トラパル災害支援活動 熊本地震
    ●トラパル震災基金「まけんばい!熊本復興Tシャツ」●
  
  大道具集団であるトラパルでも何かできないかと考え、復興Tシャツを制作し、その収益を義援金にする活動をしております。
  2011年の東日本大震災でもトラパル震災基金を立ち上げ多くの方々にご協力、ご賛同頂きました。
  この活動が熊本の方々を少しでも元気づけ、お役にたてればと思います。 
☆復興Tシャツ報告☆
    総額 ¥923,900  Tシャツ 590枚  
  
  *平成29年2月6日、熊本県上益城郡益城町役場を訪問し直接義援金をお渡ししました。
収益は全て被災された方への義援金としました。一番被害が大きかった益城町に寄付いたしました。
東日本大震災の際は日本赤十字社を通じて行いましたが、この度はより被災者の方々に近い方法を検討し、このようなかたちで行いました。今回はトラパル入井の小中学校の同級生有志が入井に賛同して中心となり支援活動を行いましたので「まけんばい熊本復興 龍ヶ崎トラパル支援団」と名付けました。
 
  益城町の西村博則町長と「まけんばい熊本復興 龍ヶ崎トラパル支援団」

復興Tシャツデザイン
    
    
    
「まけんばい熊本復興 龍ヶ崎トラパル支援団」
 
 
 
 
 
 
 
熊本城復興城主
☆熊本城復興城主になりました!☆







